【ポテトチップスについて】
Q1 ポテトチップスの原料になるじゃがいもの産地はどこですか?
A 北海道産を使用しておりますが、6月上旬~8月下旬にかけての製造は、
本州産のじゃがいもをご使用させて頂いております。(天候により収穫時期は変更になります。)
Q2 製造から賞味期限はいつですか?
A 製造から120日(4ヵ月)になります。
(例えば2021年8月1日製造ですと2021年12月1日賞味になります。)
Q3 ポテトチップスの裏面表示に植物油と記入されてますが、何の油を使ってますか?
A ポテトチップスを揚げる油はパーム油とこめ油を使用しております。
また、一部こめ油100%にこだわった商品については、裏面表示に植物油(こめ油)
と表記させて頂いております。
ポップコーンは、こめ油100%を使用させて頂いております。
Q4 ポテトチップスを揚げる油に部分水素添加油脂を使用していますか?
A ポテトチップスを揚げる油は植物油(パーム油と米油)を使用していますが、部分水素添加油脂を含む植物油は使用していません。
部分水素添加物油脂ついて詳しい内容につきましては農水省HPをご参照下さい。
【食農林水産省はこちら】 |
【ポップコーンについて】
Q1 原料のコーンは遺伝子組換えですか。
A 弊社では原料メーカーに確認をとり、遺伝子組換えでないとうもろこしを使用しております。
【こめ油について】
Q1 米油の原料について、原産地はどこですか?
A 北海道米油600gと920gは、北海道産米の米ぬかを使用しております。
まいにちのこめ油900gとみづほこめ油ボトル1650gは、国内産米の米ぬかを使用しております。
なお、都道府県や市町村単位での産地指定は行なっておりません。
Q2 米油の中に白い結晶のようなものが浮いているのですが、使っても平気ですか?
A 冬季に油が白く濁ったり、固まったり、白い結晶(沈殿物)が生じることがありますが、
これは油の成分の一部が凍って起きる現象です(油も低温になると凍ります)。
米油は油のなかでは比較的凍りやすい部類で、他にはオリーブ油、ごま油なども凍りやすい油です。
この結晶は温めれば溶けますので品質には問題なく、そのままお使いいただけます。
Q3 こめ油はどんな溶剤を使って製造されますか?体に悪いのですか?
A 当社ではコメーユ以外の商品について、ノルマルヘキサンと呼ばれる溶剤を使って油を抽出します。
しかし、ノルマルヘキサンは油の製造過程で蒸留によって全て除去されますので、製品に残ることはありません。ノルマルヘキサンは食品衛生法で食品添加物(加工助剤:最終的に食品として完成する前に、食品から除去されるもの)として認められており、なたね油や大豆油でも使用されている一般的な抽出溶剤です。安心してご使用してください。
Q4 コメーユとは何ですか? また、圧搾製法とはどんな製法ですか?
A 従来のこめ油は、抽出法といって溶剤を使って油を抽出する製法でした。コメーユは、スチームリファイニング法と呼ばれる物理製法で作ったこめ油です。圧搾法は、溶剤を使わずに原料を物理的圧力にて搾り取る方法です。圧搾法のメリットは栄養素が壊れないことです。従来品に比べて、ビタミンEはもちろん、ガンマオリザノール8倍、植物ステロール1.4倍と高く、より濃厚な風味が特徴です。